当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

文房具や小物が引き出しの中で迷子にならないように整理したい!

文房具二段目の引き出し

ハサミ・定規・カッター・のり・クリップ・修正テープ、などなど・・・家の中に文房具って結構たくさんありますよね。

使いたい時にパッと出せて、さっと仕舞える!文房具収納の理想を、お金をかけずにやってみました♪

 

引出しの中で文房具が迷子になるのがイヤ!

文房具を保管する引き出しは決めてあるのですが、文房具って一つ一つが小さいので、引き出しの中で迷子になって使いたいときにすぐに取り出せない!という事がよくありました。

パット見た感じはきれいに収納出来ていても、何か一つ取り出すと隣の物が崩れてきて、取り出した物をすぐに仕舞えない!というのも面倒だったり^^;

 

丁度いい文房具収納って意外と見つからない!

丁度いい引き出しのついた机なり棚なりを用意できればいいのかもしれませんが、出来れば新しいものを買わずに、使い勝手を良くしたいなぁと考えていました。

百均に行けば、引き出しの中を分割して収納できる箱?ケース?が色々ありますが、自宅で使っている引き出しのサイズにぴったり合うものがなかなか見つからなくて。

ということで・・・ぴったり合うサイズの箱を作ってしまえばいい!と。最初は厚めの紙を使って作っていたのですが、やっぱり少し強度的に弱いんですよね^^;

「何かいいものないかな~?」と思って生活していたら、それまで気にせず捨てていた「ちょうどよさそうな箱」に気が付くようになりまして(←お菓子の箱とかなので、ま、貧乏くさい話かもしれませんが^^;)


スポンサーリンク

 

お金をかけずに使いやすい文房具収納が出来た♪

何度かの箱の入れ替えを経て、現在の文房具引き出しはこんな感じになってます↓

文房具引出し一段目の上段

 

上の箱をどかすと、さらに下にもお菓子の箱(笑)二段重ねになってます。

文房具引出し一段目の下段

 

オフィスで使う袖机の引き出しとか、冷蔵庫の引き出しとかも二段になっていて、細かいものが整理できるようになっていて使いやすい♪あのイメージです。

毎日、またはそれに近い頻度で使うものは、引き出しを開けたらすぐに取れる場所にしまってあります。

引き出しを開けて、更に箱をどかさないと取り出せない場所には、たまにしか使わないようなものを仕舞いました。便利便利♪

 

ちなみに、二段目の引き出しはこんな感じ↓

文房具二段目の引き出し

こっちは、プリンの瓶とか使ったりしてます。

 

よく使う文房具はデスクの上に

あ、一日に何度も使う筆記具や付箋は引き出しの中ではなく、すぐ取れる場所に出してあります。

すぐ使う文房具

 

工夫した収納は(貧乏くさいかもしれないけど!)愛着がわくw

オシャレな雑貨屋さんとか、無印良品とかを見に行くと「あぁ~、机から何からこういうので全部そろえて、オシャレに統一感がある感じにしたいわぁ~( *´艸`)」とか思ったりはするんですけどね。←食器とかタオルとかでも思うやつ(笑)

でも「お?この箱いいんじゃない?」と思ったやつが、ピッタリうまいことハマると・・・それはそれで気持ちよかったりするんですよね(笑)

普段人に見せる場所ではないし、自分自身が使いやすければそれが一番です!(ちょっと言い聞かせ気味?w)

コメント