当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

賃貸アパート引っ越しの挨拶どうする?タイミングは?持って行く品物は?のしは?

引っ越しの挨拶

賃貸物件の引っ越しの際、隣近所への挨拶ってどうしてますか?

・挨拶をするかしないか
・する場合はどの範囲まで?
・持って行くご挨拶の品は何にしよう?

土地柄や住む人の年代なんかによって考え方に違いはあるとは思うのですが、私は挨拶するようにしています。

挨拶しておこうと思う理由、挨拶の時に持って行った品物、貰って嬉しかった物や困った物、挨拶をしておいてよかったなと思う話などを書いてみますね。

 

 

賃貸物件に引っ越し 近所に挨拶しない派の意見

ま、あの、ワタシは生まれが昭和四十年代なので・・・

考え方的に言うと「古い部類」に入ると思うんです(笑)

なので(って理由だけじゃないけどw)冒頭でも書いた通り、引っ越しの挨拶はします。

自分はするんですけど、友達や知り合いの「賃貸物件で挨拶はしない派」の意見も、解らなくはない。

【賃貸物件で挨拶は必要ない派の意見】

◆生活の時間帯が違うと、玄関先でバッタリ出くわして顔を合わせることは無いし、別にわざわざ挨拶に行く必要ないんじゃない?

◆賃貸物件ってことはお互いに永久に住む訳じゃないし。

◆近所づきあいは面倒、なるべくなら関わりたくない。

◆どんな人が住んでいるからわからないから、挨拶に行くのが怖い。

 

賃貸アパートでも引っ越し先で挨拶をする理由

別にね、挨拶しない派の意見を否定はしないし、時代も変わってきていることを考えると、「引っ越し先で挨拶しないなんて非常識な!」とは思いません。

ただ、私の考えとしては・・・

◆逆に、生活時間帯が違って外で会わないということは、起床時間や就寝時間が違う=活動時間帯が違う、というコトかも?

◆最初に挨拶をしておいた方が、生活音について気になることがあった場合でも、揉め事に発展する可能性が低くなる気がする。

◆日常的にお隣さんと濃い付き合いをしたいわけじゃないけど、地震や台風など何かあった時に、声を掛け合って協力しやすい気がする。

◆どんな人が住んでいるかわからない不安、というのはお互い様でもある。最初に挨拶をしておけばお互い安心な気がする。

という考えなので、引っ越ししたらご挨拶回りはすぐにするようにしています。

実際に、挨拶しておいてよかったな♪と思う話もあるのですが、それはまた後で書きますね。

【後で書くつもりが別の記事になっちゃいました^^;挨拶しておいてよかったと思う話はこちら】→賃貸アパートでも引っ越しの挨拶をしておいて良かったと思った事

 

スポンサーリンク

 

賃貸アパートに引っ越した時の挨拶はどこまで?

私の場合は、部屋の接点がある【上下左右】の部屋にご挨拶に行っています。

ちなみに、今住んでいる賃貸アパートは、2階建て各階に2世帯。

つまり、合計4世帯。

上下左右の部屋理論で考えると、一軒だけご挨拶しない事になるのですが・・・

「たった4世帯だし、建物からの出入り口は一か所なのでお目にかかる機会もあるかもしれないし、部屋の壁の接点がないお宅も含めて、全部ご挨拶に行っちゃおう」

と考えて、3世帯すべてにご挨拶に伺いました。

引っ越しの挨拶に持って行く品物は何がいい?

よく引っ越しの挨拶に持って行く品物として「タオルが定番」と聞いたりネットで見たりするんですが・・・

自分が頂いた場合のことを考えると、あんまり嬉しくはないんですよね^^;

いや、まぁ、友達へのプレゼントとかじゃないから「喜ばれるものを!」とか張り切る必要もないんですけど(笑)

私は結構前から引っ越しの挨拶に持って行くのは【お値段も手ごろで、かさばらず軽く、すぐに渡せなくても大丈夫】な、簡易ドリップコーヒー(カップにのせてお湯を注いで淹れるヤツ)と決めています。

種類としては、ドトールさんとかカフェが出しているもの。今はスーパーでも買えますが、昔はお店に行かないと買えなかったので、「程よいお気遣い感」があるような気がして(笑)

・・・まぁ、もちろん好みがありますし、食品はNGという話も聞きますが^^;

 

なかなかご在宅のタイミングがわからない、いつ行っても留守というお宅が、必ず一軒ある!っていうのが、もはや私の中での「引っ越しあるある」になっているんですけど(笑)

簡易ドリップコーヒーは賞味期限も長めなので、タイミングがなかなか合わなくても大丈夫。

 

賃貸物件引っ越しのご挨拶に持って行く品物にのしは必要?

これもどうしようか迷うところだと思うんですよね。

表札も出さないことの方が多いし、なんとなく「名前を書くのってどうなのかな?」と思ったりしたこともありました。

特に一人暮らしの時は、完全に独身者しか住まないだろう狭小ワンルーム賃貸アパートだったのもあって、ちょっと怖いかも?と思って、名前は書かずに「ご挨拶」だけの、のしにしました。

結婚してからは「上にご挨拶、下に自分の苗字」の、のしを付けてご挨拶に持って行っています。

今借りている賃貸アパートは、場所的に治安もよく、間取りも「完全なファミリー向け」で、日中以外は夫も居るので、ご挨拶への不安はあまり感じませんでした。

 

スポンサーリンク

 

引っ越しの挨拶に行くタイミングは?

荷物を運び入れる「引っ越し当日」よりも前に、カギをもらっていてカーテンをかけたり電気をつけたりしに行く機会がある場合は、そのついでに立ち寄って

「〇日に引っ越して参ります□□(名字)と申します。〇日はちょっとうるさいかと思います、すみません。」と、事前にご挨拶がてらバタバタお騒がせすることのお詫びもお伝えしちゃいます。

引っ越し当日以前に行く機会がない場合は「とにかくなるべく早いタイミングで」ご挨拶に行くようにしてます。

本当は、家に到着したら「荷物を運び入れる前」にご挨拶したいところなんですが。

引っ越し業者さんにお願いしている場合、次の引っ越し現場があって作業を急いでいるかもしれない、と思うので・・・

とりあえずトラックから部屋に荷物を運び入れる作業を終えて、業者さんとのやり取りを終えたら、すぐにご挨拶に行っています。

 

で、これも私の「引っ越しあるある」なのですが・・・

バタバタ荷物を運び入れている間に、住民の方と出くわしちゃう、っていう^^;

そういう時は「お騒がせしてすみません~、後程ご挨拶に伺います~」と叫びます(笑)

引っ越しのご挨拶に持って行く品物を用意するタイミングは?

これね、私の話なんですが・・・

◆引っ越しの荷造りが佳境に入って忙しくなる前に用意しておく

◆自分の引っ越しの荷物(段ボール)には入れずに、別の紙袋に入れてすぐ出せるようにしておく

ということにしてます。

 

一番最初に引っ越しをしたときの話なんですが・・・

引っ越しが決まった時から「引っ越し先では挨拶回りしよう」とは思っていたんです。

思っていたんですが・・・ご挨拶の品物を「取り出しやすいところに準備しておく」というところまで頭が回らなかったんですよね、ワタシ。

普通に荷造りした箱に入れちゃって、どの段ボールにご挨拶の品を入れてたかもわからなくなっちゃって(笑)

引っ越し作業でバタバタとお騒がせをした日には挨拶に行けなかったんです^^;

 

先ほど、ご挨拶に持って行くのは「カフェで買った(今はスーパーでも買える)簡易ドリップコーヒー」というお話をしましたが・・・

購入時に簡単なラッピング(というか紙袋に入れてくれる程度)はしてくれても、さすがにカフェでのしまでは付けてくれないので、パソコンで作った「自作のし」をペタッと貼り付けています。

引っ越し作業が佳境になる前に、のしを作っておかないと、PCを梱包して使えない状態になってしまうので^^;

◆ご挨拶の品は早めに用意しておく
◆他の引っ越し荷物と混ざらないように
◆すぐ取り出せるようにしておく

 

引っ越しの挨拶しておいてよかった話

ちょっとここまでが長くなってしまったので^^;スミマセン…

次の記事で引っ越しの挨拶の話をしますね。お時間あったら読んでみてください♪

【続きはこちら】賃貸アパートでも引っ越しの挨拶をしておいて良かったと思った事

コメント